今日の四万十市の朝の気温は15℃。
曇りながら時々晴れ間も見えるまずまずのお天気。
最高気温は22℃。
日が照るとやっぱり暑いのですが、風があって過ごしやすかったのではないでしょうか。
さて、結局紹介記事を書く暇もなく、このイベントが始まってしまったので、レポートです。
第36回 Tシャツアート展
今年もひらひらしてましたよ~
ゴールデンウイーク中はあまり天気が良くない予報で心配していたけれど、後半戦は最終日以外、まずまずの天気のようで一安心。
上にも書きましたが、今日も曇りがちではあったものの、時折晴れ間も見えて、暑すぎることもなく、いいイベント日和だったのではと思います。
人出もまずまず。
芝生エリアも結構人がいました。
今年は出店者さんとブースの位置の地図が貼りだされていて、お目当てのブースを探しやすそうでした。
ゴミステーションも完備。
きちんと管理されていて、ゴミがあふれていることはなかったです。
もちろん自分で出したゴミは自分でもって帰るのが一番です。
でも旅行で来ているのにゴミ持って歩けないって方も多いと思いますので、管理が大変だとわかっていても、こうやって捨てる場所を作ってくれるのはありがたいですよね。
今年も私のお気に入りのお店たちをまわらせてもらいました。
おいしいコーヒーが飲める「SUNLIFE COFFEE」さん。
海のブレンドをいただきました。
すっきりとしたアイスコーヒーで、わたしは基本的にコーヒーにはミルクを入れないと飲めないお子様舌なのですが。ブラックでも全然問題なく飲めました。
暑かったので、ごくごく飲んじゃって飲みかけですみません。
そして、Tシャツアート展で必ず食べたいのは「トコトコ屋」さんのかき氷。
今年も手動のレトロかき氷機で、お姉さんが一生懸命作ってくれました。
いちごと文旦のあいがけ。
トコトコ屋さんの手作りシロップ、めちゃめちゃおいしいのですよ。
ふわふわの氷なので溶けるのも早くて、せっせと食べたのに、やっぱり結構溶けちゃって。
氷が溶けてもおいしいシロップのおかげで、おいしいジュースみたいでごくごく飲んじゃいました。
¥800の価値は絶対あると思いますので、見かけたらぜひ食べてみてください。
今日は急いで出てきてしまい、エコバッグを持ってこなかったので、いいものないかと「isa」さんのブースへ。
「isa」さんの商品もいつかは買いたいと思ってたので、この機会にいろいろ見させていただきました。
カッコかわいいバッグや小物、Tシャツなどが並ぶ中、手軽に持てて、お手頃なのはないかな?と思っていたら、見つけました。
買い物バッグ(だったかな?) ¥1,210
しっかりしすぎてなくて軽いし、結構大きいので荷物もたくさん入りそう。
すぐ使うからとタグを切ってもらったので、正式な商品名は忘れてしまいました。
入れてくれようとしたビニールバッグもisaマークが入ってて素敵で正直入れてもらいたかった。
けど、ここは環境のためお断りして、このバッグを持ってうろうろしてました。
イベントに来ると、ついついいろいろ買っちゃうんですよね。
いやあ、助かった。
他にも、こちらも外せない「和や」さんのくじら焼きや「幡多サーフ道場」さんのブリトーとハタペーニョも購入。
最後にどうしても食べたくて、「ノスタル」さんの芋天を購入。
「ノスタル」さんの芋天は、同じ黒潮町にある、産直のような道の駅のような地元商店「sea56」さんでよく買ってまして、大好きなんです。
いつもはお店に置かれてて時間が経ったものですが、今日はなんといっても揚げたて。
帰り道にせっかくの揚げたてが我慢できず、フライングで1個食べてしまったの図
やっぱり揚げたて、おいしいです。
いつもよりほくほく感があって、外はカリカリ。
早く帰って来いと旦那に言われながら、それでも待ってでも買った甲斐がありました。
冷めたら冷めたで、お芋が少ししっとりしてそれはそれでおいしいんですよね。
揚げたてと冷めたもので2度おいしいなんて、すごい。
というわけで、帰ってくるのが遅いと叱られたわけですが、そんなのお構いなしな位満足な1日でした。
実際帰り道が混んでいたせいもあるんですけどね。
そんなTシャツアート展は6日まで開催中です。
出店も店舗の入れ替わりはあるものの6日までありますので、詳しくはこちらで確認してくださいね。
私のおすすめ店舗さんは、ほぼほぼ後半も出店されてます。
今日3日(金)は砂浜でいろいろなステージがおこなわれていて、楽しそうでした。
この砂の看板?も素敵です。ちょっと右端が崩れてて残念。
はかないアートです。
ステージは残念ながらスチールパンバンドのDap Dip Pansさんしか見られませんでした。
とっても楽しそうに演奏されていて、魅入ってしまったのも長居してしまった理由の1つです。
Tシャツアート展ならではのイベントも残り3日何かしらありますので、ぜひ行ってみてくださいね。
曇りながら時々晴れ間も見えるまずまずのお天気。
最高気温は22℃。
日が照るとやっぱり暑いのですが、風があって過ごしやすかったのではないでしょうか。
さて、結局紹介記事を書く暇もなく、このイベントが始まってしまったので、レポートです。
第36回 Tシャツアート展
今年もひらひらしてましたよ~
ゴールデンウイーク中はあまり天気が良くない予報で心配していたけれど、後半戦は最終日以外、まずまずの天気のようで一安心。
上にも書きましたが、今日も曇りがちではあったものの、時折晴れ間も見えて、暑すぎることもなく、いいイベント日和だったのではと思います。
人出もまずまず。
芝生エリアも結構人がいました。
今年は出店者さんとブースの位置の地図が貼りだされていて、お目当てのブースを探しやすそうでした。
ゴミステーションも完備。
きちんと管理されていて、ゴミがあふれていることはなかったです。
もちろん自分で出したゴミは自分でもって帰るのが一番です。
でも旅行で来ているのにゴミ持って歩けないって方も多いと思いますので、管理が大変だとわかっていても、こうやって捨てる場所を作ってくれるのはありがたいですよね。
今年も私のお気に入りのお店たちをまわらせてもらいました。
おいしいコーヒーが飲める「SUNLIFE COFFEE」さん。
海のブレンドをいただきました。
すっきりとしたアイスコーヒーで、わたしは基本的にコーヒーにはミルクを入れないと飲めないお子様舌なのですが。ブラックでも全然問題なく飲めました。
暑かったので、ごくごく飲んじゃって飲みかけですみません。
そして、Tシャツアート展で必ず食べたいのは「トコトコ屋」さんのかき氷。
今年も手動のレトロかき氷機で、お姉さんが一生懸命作ってくれました。
いちごと文旦のあいがけ。
トコトコ屋さんの手作りシロップ、めちゃめちゃおいしいのですよ。
ふわふわの氷なので溶けるのも早くて、せっせと食べたのに、やっぱり結構溶けちゃって。
氷が溶けてもおいしいシロップのおかげで、おいしいジュースみたいでごくごく飲んじゃいました。
¥800の価値は絶対あると思いますので、見かけたらぜひ食べてみてください。
今日は急いで出てきてしまい、エコバッグを持ってこなかったので、いいものないかと「isa」さんのブースへ。
「isa」さんの商品もいつかは買いたいと思ってたので、この機会にいろいろ見させていただきました。
カッコかわいいバッグや小物、Tシャツなどが並ぶ中、手軽に持てて、お手頃なのはないかな?と思っていたら、見つけました。
買い物バッグ(だったかな?) ¥1,210
しっかりしすぎてなくて軽いし、結構大きいので荷物もたくさん入りそう。
すぐ使うからとタグを切ってもらったので、正式な商品名は忘れてしまいました。
入れてくれようとしたビニールバッグもisaマークが入ってて素敵で正直入れてもらいたかった。
けど、ここは環境のためお断りして、このバッグを持ってうろうろしてました。
イベントに来ると、ついついいろいろ買っちゃうんですよね。
いやあ、助かった。
他にも、こちらも外せない「和や」さんのくじら焼きや「幡多サーフ道場」さんのブリトーとハタペーニョも購入。
最後にどうしても食べたくて、「ノスタル」さんの芋天を購入。
「ノスタル」さんの芋天は、同じ黒潮町にある、産直のような道の駅のような地元商店「sea56」さんでよく買ってまして、大好きなんです。
いつもはお店に置かれてて時間が経ったものですが、今日はなんといっても揚げたて。
帰り道にせっかくの揚げたてが我慢できず、フライングで1個食べてしまったの図
やっぱり揚げたて、おいしいです。
いつもよりほくほく感があって、外はカリカリ。
早く帰って来いと旦那に言われながら、それでも待ってでも買った甲斐がありました。
冷めたら冷めたで、お芋が少ししっとりしてそれはそれでおいしいんですよね。
揚げたてと冷めたもので2度おいしいなんて、すごい。
というわけで、帰ってくるのが遅いと叱られたわけですが、そんなのお構いなしな位満足な1日でした。
実際帰り道が混んでいたせいもあるんですけどね。
そんなTシャツアート展は6日まで開催中です。
出店も店舗の入れ替わりはあるものの6日までありますので、詳しくはこちらで確認してくださいね。
私のおすすめ店舗さんは、ほぼほぼ後半も出店されてます。
今日3日(金)は砂浜でいろいろなステージがおこなわれていて、楽しそうでした。
この砂の看板?も素敵です。ちょっと右端が崩れてて残念。
はかないアートです。
ステージは残念ながらスチールパンバンドのDap Dip Pansさんしか見られませんでした。
とっても楽しそうに演奏されていて、魅入ってしまったのも長居してしまった理由の1つです。
Tシャツアート展ならではのイベントも残り3日何かしらありますので、ぜひ行ってみてくださいね。
コメント