今日の四万十市の朝の気温は11℃。
午前中は晴れていたものの、雲行きがだんだん怪しくなり、お昼過ぎには雨に。
それでも気温は22℃くらいまで上がったので、暑くもなく、寒くもない感じでした。
さて、4月19日(金)、20日(土)と2日間行われた、春のおかみさんまつり。
19日(金)にチョコっと言ってきたのでレポートです。

私が到着したのが13時くらいだったでしょうか。
割と人はまばらでした。
午前中は結構な人が来ていたらしいです。
人気のお店の商品は結構減っていた感じです。
lampcraftさん

キーホルダーかわいいです。

1点物のかわいい動物たち。
羊毛フェルトの作家さんで、この日はワークショップもされてました。
Charmさん

手作りの素敵な皮細工が並んでました。

革製なので、少しお値段が張るのですが、こちらも1点もの。
革製品は長く使えるし、時間とともに味も出てくるのでいいですよね。
いつかお金をためて、手に入れたいです。
かわいいジーンズリメイクのエプロンやバッグもたくさんありました。
今回は2店舗だけ写真を撮らせてもらいました。
他にも素敵な作家さんがたくさんお店を出されてましたよ。
今回の戦利品はこちら。

・Salona Surf Campさんのペパロニピザとミックスピザ
もちもちの生地とパリパリの耳がたまらんおいしいです。
・あゆみ共同作業所のブラウニー、アーモンドクッキー、燻製ナッツ(塩味)
ナッツ好きの私にはたまらないラインアップ。
私が買ったのは燻製ナッツの塩味でしたが、他にもたくさん種類(5,6種類くらい?)がありました。
アーモンドクッキーサクサクで、めちゃウマでした。
・菓子工房 茶花さんのシフォンケーキ、アップルクランブル、ガトーショコラ
どうやったらあんなにふわふわのシフォンケーキが作れるのでしょうか。
茶花さんのお菓子はどれもおいしいです。
ガトーショコラもリッチなチョコレートがしっかり味わえる、満足の一品です。
・Happy dwarfさんのアクセサリーたち
かわいいものから大人っぽいものまでいろいろありました。
娘の趣味なので、買ったのはかわいい系ですけど、素敵なものもたくさんありました。
・とみか青果さんのキュウリ
以前におこなわれていた、日曜市を彷彿とさせてくれる、新鮮野菜たちの販売。
キュウリが大特価¥100で販売されていたので、思わず買ってしまいました。
・lampcraftさんのパンダたち
ただでさえかわいい動物たちが、もふもふの羊毛フェルトで作られているなんて反則ですよね。
・Carmさんのピンどめ
革のカッコかわいいピン止め。
上の写真にもありますが、色もデザインもたくさんありました。
・うさぎ堂さんの豆腐ドーナツ
こういうイベントで見かけたら、必ず買ってしまう豆腐ドーナツ。
もっちり触感と、豆腐でできているということで罪悪感を感じないところがいいです。
いやぁ、散財してしまいました(娘が)。
私は主に食べ物担当、娘はアクセサリーや雑貨担当です。
実店舗さんにも行けばよかったのに、ついつい出店者さんに目が行って、商店街の店舗さんをまわれなかったのが、今回の反省点です。
とはいえ、最近仕事が忙しくて心も体も疲れ気味だったので、久々においしい食べ物と、かわいい雑貨たちの目の保養ができて、癒された1日でした。
午前中は晴れていたものの、雲行きがだんだん怪しくなり、お昼過ぎには雨に。
それでも気温は22℃くらいまで上がったので、暑くもなく、寒くもない感じでした。
さて、4月19日(金)、20日(土)と2日間行われた、春のおかみさんまつり。
19日(金)にチョコっと言ってきたのでレポートです。

私が到着したのが13時くらいだったでしょうか。
割と人はまばらでした。
午前中は結構な人が来ていたらしいです。
人気のお店の商品は結構減っていた感じです。
lampcraftさん

キーホルダーかわいいです。

1点物のかわいい動物たち。
羊毛フェルトの作家さんで、この日はワークショップもされてました。
Charmさん

手作りの素敵な皮細工が並んでました。

革製なので、少しお値段が張るのですが、こちらも1点もの。
革製品は長く使えるし、時間とともに味も出てくるのでいいですよね。
いつかお金をためて、手に入れたいです。
かわいいジーンズリメイクのエプロンやバッグもたくさんありました。
今回は2店舗だけ写真を撮らせてもらいました。
他にも素敵な作家さんがたくさんお店を出されてましたよ。
今回の戦利品はこちら。

・Salona Surf Campさんのペパロニピザとミックスピザ
もちもちの生地とパリパリの耳がたまらんおいしいです。
・あゆみ共同作業所のブラウニー、アーモンドクッキー、燻製ナッツ(塩味)
ナッツ好きの私にはたまらないラインアップ。
私が買ったのは燻製ナッツの塩味でしたが、他にもたくさん種類(5,6種類くらい?)がありました。
アーモンドクッキーサクサクで、めちゃウマでした。
・菓子工房 茶花さんのシフォンケーキ、アップルクランブル、ガトーショコラ
どうやったらあんなにふわふわのシフォンケーキが作れるのでしょうか。
茶花さんのお菓子はどれもおいしいです。
ガトーショコラもリッチなチョコレートがしっかり味わえる、満足の一品です。
・Happy dwarfさんのアクセサリーたち
かわいいものから大人っぽいものまでいろいろありました。
娘の趣味なので、買ったのはかわいい系ですけど、素敵なものもたくさんありました。
・とみか青果さんのキュウリ
以前におこなわれていた、日曜市を彷彿とさせてくれる、新鮮野菜たちの販売。
キュウリが大特価¥100で販売されていたので、思わず買ってしまいました。
・lampcraftさんのパンダたち
ただでさえかわいい動物たちが、もふもふの羊毛フェルトで作られているなんて反則ですよね。
・Carmさんのピンどめ
革のカッコかわいいピン止め。
上の写真にもありますが、色もデザインもたくさんありました。
・うさぎ堂さんの豆腐ドーナツ
こういうイベントで見かけたら、必ず買ってしまう豆腐ドーナツ。
もっちり触感と、豆腐でできているということで罪悪感を感じないところがいいです。
いやぁ、散財してしまいました(娘が)。
私は主に食べ物担当、娘はアクセサリーや雑貨担当です。
実店舗さんにも行けばよかったのに、ついつい出店者さんに目が行って、商店街の店舗さんをまわれなかったのが、今回の反省点です。
とはいえ、最近仕事が忙しくて心も体も疲れ気味だったので、久々においしい食べ物と、かわいい雑貨たちの目の保養ができて、癒された1日でした。
コメント