今日の四万十市の朝の気温は1℃。

お天気が良く、最高気温も11℃あったみたいですけど、風が冷たくて、少し寒い1日でした。

更新をさぼっている間に、雪が降ったり、最低気温がマイナスになったりと、すっかり真冬になってしまい、あっという間に年を越してしまいました。

年々短くなる1年です。

昨年のクリスマス前に、家族にコロナ陽性者が出てしまい、個々の部屋でそれぞれが隔離生活していたため、寂しいクリスマスを過ごしましたが、お正月までには陰性確認もでき、皆で初詣に行くことができました。


DSC_5213
2日のお昼過ぎの一条神社の様子です。

まあまあの人出。

お守りや縁起物を買う人たちもたくさんいて、結構な密度でした。


DSC_5212
いつもきれいにお花が浮かんでいる手水舎。

今年もひしゃくではなく、竹に水を流して、4か所くらいの穴から出る水で手が洗えるようになってました。

あんまり写真を撮ってなくて、文字の説明だけで申し訳ないです。

屋台の数もあまりなくて、6~7つ出てたくらい。

2年前の初詣と同じくらいの規模でした。


今年のおみくじは「小吉」で、あまりいいことが書いてませんでした。

年女なのにあまり縁起がいいとは言えなくて、ちょっとがっかり。



そして、もう一つがっかりなことが。

一条神社前のマルナカ中村一条店が、12月いっぱいで閉店してしまってました。

中心にあるスーパーがことごとくなくなってしまって、不便になるんじゃないかなと思います。

フジ中村店アピアさつき内のダイレックスまで買い物に行くとなると、ちょっと遠いですよね。

商店街に食料品を買えるお店がないわけではないですけど、何件も回るより、一つのお店で大体のものが揃えられるのは、やっぱりありがたいです。

アーケード内でおこなわれるお祭りやイベントが減ったので、売り上げも減ったのでしょうか。

本当に残念です。


跡地がどうなるのかわかりませんが、近隣の方たちの不便が少しでも減るようなものができるといいなと思います。




というわけで、1日から更新しようと思っていたブログもあっという間に3日経ってしまい、やっと更新しました。

昨年よりは更新しようと思っているので、イベントや地域の有用なネタより、個人的なネタが増える可能性はありますが、暖かく見守っていただけるとありがたいです。

昨年同様、記事は書かなくても、直近のイベントのページはできる限り更新しております。

イベントをお探しの際は、そちらも見ていただけると嬉しいです。

地域の小さなイベントも載せていくようにしていきます。

なかなか気力がわかず、更新をさぼりがちになりそうなところをぐっと踏ん張って、昨年よりはしっかりと記事をあげていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。