今日の四万十市の朝の気温は26℃。

下から来ている台風14号のせいか、またムシっとした暑さが帰ってきてます。

今日のところは天気の崩れはなく、暑いくらいの陽気で最高気温は32℃。

一時涼しかったのがウソのような、夏‼という感じの天気でした。

ただ、風が強めに吹いていて、日陰では涼しかったです。



さて、毎年恒例の神事が今年もありますので、ざっとお知らせです。

不破八幡宮 秋季例大祭

神様の結婚式


DSC_4933

日時 2022年9月17日(土)、18日(日)

場所 四万十市 不破八幡宮



昨年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ほとんど神事のみの簡素化されたものだったようです。

今年は例年通り、神事に加えて、奉納行事もあるようですよ。



9月17日(土) 

神  事  公式祭(例祭) 15:00~

奉納行事  土佐中村一條太鼓 16:00~

神  事  宵の宮祭 17:00~

奉納行事  民謡舞踊 18:00~

奉納行事  よさこい幡多舞人 19:00~

奉納行事  幡多神楽 19:30~



9月18日(日)

奉納行事  よさこい四万十 9:00~13:00

神  事  神輿合わせの儀式 11:30~

神  事  高屋の祭典  13:00~

奉納行事  あげ馬・流鏑馬奉納(幡多農業高校馬術部) 13:00~

神  事  本祭典 14:00~

奉納行事  中村幼稚園奉納太鼓 15:00~


といった内容となってます。

「神輿合わせの儀式」がチラシでは「午後11時半頃」となっているのですが、あまり、この儀式が夜遅くになることはないと思うので、午前の間違いだと思い、ここでは「11:30~」とさせてもらってます。

もし本当に「午後11時30分頃から」だったらすみません。


例年だと屋台も出て、にぎやかなお祭りになるのですが、今年はどうでしょうか。

それと、今年もう一つ心配なのは台風です。

どうも今週末は荒れた天気となりそうなので、心配なところですね。

あまりひどくならないことを祈りたいと思います。