今日の四万十市の朝の気温は15℃。
朝晩はすっかり涼しくなりました。
昼間はお天気だと20℃を超えるので少し暑いくらいになるものの、乾燥しているので風が吹くと気持ちがいいです。
前回の更新から1か月近くたってしまい、季節がすっかり冬に近くなってしまいました。
まだまだ動きやすい気温ですが、今年の冬は寒くなるそうなので、今のうちにやりたいことがあればやっておかないとですね。
さて、今週末にイベントがあるらしいので紹介です。
たのしまんと リバーフェスティバル

日時 2021年11月16日(土) 10:00~16:00
場所 入田キャンプ場周辺
リバーフェスティバルとはいえ、今回は川での遊びはないようです。
幡農業高校の動物ふれあいパーク
ポニー・ヤギとのふれあい体験 11:00~13:00
ポニーに乗れたりするのかな?
さすがにヤギに乗らないですよね。
えさやりとかできるんでしょうか。
詳細は分からないけど、はたのうの生徒さんたちも課外活動がずいぶん制限されていたようなので、久々の野外活動なのではないでしょうか。
はたのうの生徒さんたちにも楽しんでいただきたいなと思います。
青空マルシェ

おいしそうなお店が出店されてますねぇ。
お野菜や雑貨の販売もあるみたいですよ。
マルシェは10:30のスタートです。
スノーピークアウトドアプログラム
・スノーピークテントの展示
・焚火体験コーナー15:00頃まで
・テント・タープの設営講習(11:00~/15:00~)
言わずと知れたスノーピークのキャンプ用品が体験できるチャンス⁉
テントの展示から設営講習まであって、今はやりの焚火体験もできるみたいですよ。
アウトドアやキャンプに興味のある方は見逃せないですね。
GO!GO!ちびチャリ
ペダルのないランニングバイク、「STRIDER」に乗って遊べます。
レンタル料は1回¥100。(レンタルバイクは5台あります。)
ほかのイベントではタイムトライアルなんかもされているみたいなので、ちょっとしたコースもあるかもしれませんね。
すでにお持ちの方は無料で遊べます。
ペダルがないので小さなお子さんでも乗りやすくて、バランス感覚を養うのにいいらしいです。
とまあ、こんな感じで、名前の通り、「楽しまんと」って感じです。
久々の大人から子供まで楽しめそうなイベントですよね。
ここのところはコロナの感染者数も減ってきて、少しずつ明るい話題も出てきてうれしい限りです。
このまま落ち着いてくれるといいのですけど。
とはいえ、イベントに行かれる方は感染対策をしっかりして、後悔のないように楽しんでくださいね。
朝晩はすっかり涼しくなりました。
昼間はお天気だと20℃を超えるので少し暑いくらいになるものの、乾燥しているので風が吹くと気持ちがいいです。
前回の更新から1か月近くたってしまい、季節がすっかり冬に近くなってしまいました。
まだまだ動きやすい気温ですが、今年の冬は寒くなるそうなので、今のうちにやりたいことがあればやっておかないとですね。
さて、今週末にイベントがあるらしいので紹介です。
たのしまんと リバーフェスティバル

日時 2021年11月16日(土) 10:00~16:00
場所 入田キャンプ場周辺
リバーフェスティバルとはいえ、今回は川での遊びはないようです。
幡農業高校の動物ふれあいパーク
ポニー・ヤギとのふれあい体験 11:00~13:00
ポニーに乗れたりするのかな?
さすがにヤギに乗らないですよね。
えさやりとかできるんでしょうか。
詳細は分からないけど、はたのうの生徒さんたちも課外活動がずいぶん制限されていたようなので、久々の野外活動なのではないでしょうか。
はたのうの生徒さんたちにも楽しんでいただきたいなと思います。
青空マルシェ

おいしそうなお店が出店されてますねぇ。
お野菜や雑貨の販売もあるみたいですよ。
マルシェは10:30のスタートです。
スノーピークアウトドアプログラム
・スノーピークテントの展示
・焚火体験コーナー15:00頃まで
・テント・タープの設営講習(11:00~/15:00~)
言わずと知れたスノーピークのキャンプ用品が体験できるチャンス⁉
テントの展示から設営講習まであって、今はやりの焚火体験もできるみたいですよ。
アウトドアやキャンプに興味のある方は見逃せないですね。
GO!GO!ちびチャリ
ペダルのないランニングバイク、「STRIDER」に乗って遊べます。
レンタル料は1回¥100。(レンタルバイクは5台あります。)
ほかのイベントではタイムトライアルなんかもされているみたいなので、ちょっとしたコースもあるかもしれませんね。
すでにお持ちの方は無料で遊べます。
ペダルがないので小さなお子さんでも乗りやすくて、バランス感覚を養うのにいいらしいです。
とまあ、こんな感じで、名前の通り、「楽しまんと」って感じです。
久々の大人から子供まで楽しめそうなイベントですよね。
ここのところはコロナの感染者数も減ってきて、少しずつ明るい話題も出てきてうれしい限りです。
このまま落ち着いてくれるといいのですけど。
とはいえ、イベントに行かれる方は感染対策をしっかりして、後悔のないように楽しんでくださいね。
コメント