今日の四万十市の朝の気温は20℃。

夜のほうが気温が高かったくらいで、雨のせいか何なのか、1日を通して20℃で、ちょっと肌寒いくらいでした。

涼しいのはうれしいけど、温度差で体がやられそうです。



さて、子供運動会がコロナのため、観覧不可になったので、暇になった夫婦二人でランチに行ってきました。


minica
DSC_4123

黒潮町のふるさと総合センター内にある、カウンター5席とテーブル席1つの小さなお店です。

お天気ならテラスでも食事が出来ます。

私がポンコツなので、写真がないんですけど、テラスからは入野の海が見えて、お天気なら絶景を見ながらモーニングやランチを楽しめますよ。


ランチは日替わりで、今日はカオマンガイでした。
DSC_4120
これに大根のスープもついて、なんと¥600。

お野菜盛りだくさんですよねぇ。

本格的ながらもあっさりめの優しい味付けです。

でもご飯は進む感じ。

とっても美味でした。

パッと見物足りないかなと思ったら大間違い。

おなかいっぱいになりました。



ランチタイムには大規模公園内で働いてらっしゃるであろう顔なじみの方たちがいらして、にぎやかになりました。

テイクアウトもできるみたいです。


モーニングでは手作り天然酵母パンとシャクシュカ、ヨーグルトとフルーツグラノーラ、飲み物付きで¥500。

「シャクシュカ」は初めて聞く料理の名前だったので、何か聞いてみたところ、トマトと野菜を煮込んだものに卵を割り落とした、イスラエルでは定番の料理なんだそうです。

パンと一緒に食べるとおいしいそうですよ。



モーニングはある程度固定のようですが、ランチは毎週日替わりで提供されてます。

メニューはminicaさんのInstagramで見ることができますので、チェックしてみてください。

お子様の行事や旅行などで臨時の休業や時間変更をされるときもあるので、それも要チェックです。


エスニックが中心の多国籍料理となっていて、なかなかこの辺りでは食べられないラインアップとなってます。




ちなみに行き方なんですけど、まずはふるさと総合センターへ向かいます。
DSC_4128
看板が出てたらOPENしてます。

そしたら、車を駐車して、建物の海側へ。
DSC_4127
写真の青いコーンが立ってるところへ入って、

そのまま行くと右手にあります。

DSC_4125


ふるさと総合センターが開いていれば正面からも入れますが、こちらからのほうがアクセスしやすいです。

多国籍料理が好きな方、試してみたい方は是非1度行ってみてくださいね。



minica

高知県幡多郡黒潮町入野176-2

ふるさと総合センター1F

9:30~15:00

水・日・祝日定休(その他臨時休業、時間変更あり)